扱う商品も働き方も自由に。
商店の未来はあなたがつくる

脇谷商店 OA事業部

港から海沿いから一本入った通りの一角。道を挟んで脇谷商店の店舗や事務所が並んでいる。事業社数がそこまで多くはない海士町で、複数の事業を掛け持つことはあることだが、脇谷商店ほど手広く仕事をしている会社はないかもしれない。

「もともとは曽祖母の酒屋から始まっているんですよ。ただ、いろんな需要が出てきて商店では飲食料、日用雑貨、医薬品そしてタバコも扱うようになっています。このOAの事務所兼文房具屋も、もともとあった文房具屋さんの担い手がいなくなってうちが吸収した形で10年前に始め、OA機器、文房具、教科書を担っています。あと一部不動産の賃貸業がありますね」

天井や窓の外に目線を動かしながら話す脇谷さん。扱う商品やジャンルを数える指は、両手では足りなかった。

「もう何屋さんかわからないでしょう(笑)。小さな島だと、専門店も大事ですけど、一店舗で揃わないとお客さんも次から次に移動しないといけないじゃないですか。アイテム数は少なくても、なるべく一店舗で大体のものが揃うよというのを目指しているのでこんな形になっています」

住民目線の店、会社作り。島の暮らしにとって、脇谷商店はなくてはならない存在なのだ。

島の暮らしを支える会社

父が40年前に法人化。脇谷さんは2年前に2代目となって、今は共同代表として会社を率いている。

「自分自身、島で生まれ育ったので、若い頃は都会的なものに憧れて高校から外に出ていました。高校は松江市に出て、大学は東京。東京で就職もして15年くらいは向こうにいましたねただ、親の病気があまりよくないよということだったので、早めに戻って一緒に生活基盤を持っていた方がいいなと思いました」

こうして、10年前にUターンで戻って家業を手伝い始めた。帰ってきて改めて感じたことは島において、脇谷商店の果たす役割と責任感だったという。

「うちは食品を扱っている以上、学校給食や島前高校の寮の食事にも関わっています。当たり前ですけど、これらは日々切らしてはいけないもの。うちにはこれを安定供給させる責任があります」

もちろん地元で地元産のものを消費できるのが一番いいけど、それでは海士町だと安定供給が難しくなってくるという。そこで大事にしている考え方が「地消地産」なのだという。

「地元で消費されるものは、できれば地元で作り出していきたい。ないものについては仕入れたりもするけど、地元で事業を起こしてでも作ることがベストだよねという考え方です。島の暮らしに関わるものは、ある程度外から仕入れることもしながら常に安定して供給することの方が大切ですから。こう考えてやる仕事は楽しくもあり、難しかったですね。ストックの量、ロスの問題もあるし、輸送の問題もある。公共事業じゃないけど、ないと島のみんなが困るのを感じる。やりがいも感じるし、大変さも感じます」

なくては困るものと言えば、立ち上げて11年になるOA事業部もそう。情報社会へと加速する現代において、生活の利便性を上げていく上でも欠かすことができないものだが、海士町では脇谷商店が頼みの綱だ。

大きな事務機器としては主にコピー機を役場や企業に卸すことが多く、需要は一定しているという。また、近年ではパソコンからタブレットに移行したいという声も多く、ネットワーク関連機器の需要もどんどん増えてきていると言う。

「なかなかIOTというか情報化に対しての企業が町になく、パソコン一つとっても使い方からソフトウェア的なことまで知識がない方が多いんです。パソコンでも、お客さんからサポートしてほしいと聞かれるのは、プリンターと繋いでくれとか、wifiってなんだ?とか、動画の上げ方を教えてくれとか、そのあたりのレクチャーまでやっていますから(笑)」

週5日勤務にはこだわらない。働き方もつくり出してほしい

多岐にわたる事業のことを、流暢に、そして目を輝かせながら話す脇谷さん。その柔軟な視点は、東京時代に国会議員の秘書を8年務めていた経験から来ているのだという。

「その頃はいろんな人と会い、いろんな考え方を聞きました。一方通行ではなく、情報の取り方とか、どこに落とし所を持ってくるとか、そういうことを考えながら多面的に物事を見なきゃいけないことがわかりました。狭い世界だけじゃなく、広く世界にも目を向けていかないといけない。どんな意見もその人の正解であって、間違ってはないと思うんです。だから私は誰かの意見を否定することはしたくなくて、どれも正しいだろうなと思って聞き、それを踏まえて自分の答えを考え出すのが大事だと考えています」

事業内容や地域性、物事を判断する際に固定概念や強いこだわりがあると、新しいチャンスがそこにあってもそれを見つけることができない。その点、この柔軟な考え方こそ、脇谷商店を脇谷商店たらしめる最大の武器なのかもしれない。それは、働き方にも言えるという。

「昭和のように人口が増えている時代であれば、人材もいろいろいただろうし、担い手も役割もたくさんあったと思うんです。でも、今はぐぐっと日本全体の人口が少なくなってきている。そんな時代だからこそ、働き方はさまざまでいいと思っているんです。
例えば、週5日勤務で何時から何時という形じゃなくても、自分がやりたいと思う主たる仕事や趣味を持ちながらでも、週の半分は弊社で働くスタイルでもいいと思っています。それが許容されないとすごく自由度がなく、つまらない人生じゃないですか。もちろん5日弊社にいてもらってもいいけど、柔軟にいろいろな働き方があるなかで、弊社を利用してもらうというか土台として考えてもらえるとお互いにやりやすいのかもしれない」

もちろん、仕事としてやらなければならないことは当然あるが、それに縛られずに自分の興味や能力を発揮してほしいというのが狙いだ。

「自分はこれが趣味で、これをぜひみんなに広めたいという思いがあってもいいじゃないですか。自分の趣味をむしろ強みに生かすような働き方ができると面白いと思っています」

仕事も、島も、楽しもう

海士町で生まれ育って、商売を続けてきた脇谷さんだからこそ、島に対する思いも強い。

「島はいっぱいお店があるわけじゃないから、誰かが複合的に担わなきゃいけないと思っています。隣近所が疲弊していて自分のところだけ儲かっていればいいなという状況も違う。共同生活じゃないけど、みんなで島の暮らしを作っているので、ある程度win-winの状況になっていかないといけない」
その上で、従業員たちも含めて島の暮らしを楽しみたいという。

「とにかく楽しんでやるのがいいんですよ。趣味でも、魚釣りであろうが、野菜作りであろうが、ラジコン作りであろうが、何かをしたいというきっかけさえ持ってきてくれるなら、弊社は扱っている商品も幅広いのでやろうと思えばなんでもできちゃう。アイデアや強みを活かしてくれる人、ぜひ入っていただきたいですね」

脇谷さん自身、まだ船を持つ夢は叶っていないが、ひとまず海を満喫しようと一級小型船舶の免許を取得。

「これもいつかみんなで一緒に海に出たいですね。遊びも楽しむ。それが違うビジネスチャンスを生むこともあるし、そんな働き方ができたらいい。何年後かにクルージングの事業部ができているかもしれない。そんな可能性だってないことはないかもしれないじゃないですか」

チャレンジしたり、まだ見ぬ世界に飛び込むのは少し勇気のいることだったりもする。

「大丈夫、ここには一緒に楽しみ、挑む仲間がいますから」

こんな柔軟なリーダーが、あなたの挑戦を待っている。

 

>脇谷商店 OA事業部の動画を見る


募集背景

2021年、2代目社長(43歳)が事業承継を行いました。スタッフの若手育成と今後の事業継続および拡大に向け、共に働く仲間を募集いたします。OA事業部は行政や教育機関との取引を主に毎年売上を更新しており近隣町村への販路も拡大状況にあり、人手不足の状況にあるため。

当社で働くメリット

希望があれば本店(食料品小売)への就業可能。雇用形態は正社員のほか、週3勤務などのパート形態も可能(給与等応相談)

趣味や特技を主な仕事にしつつ、副業的に弊社に就業するなど現代の様々な働き方に対応すべく相談可能

募集要項

募集職種

営業

仕事内容

商品受発注(主にweb発注)、会計ソフトを用いた会計事務OA事業部のある海士町及び近隣町村(西ノ島町、知夫村)へOA機器、事務用品、教科図書の営業販売並びに納品、メンテナンス等

【勤務地】
島根県隠岐郡海士町大字福井1267番地1

【採用募集人数】
1名~2名

【配属部署】
OA事業部

【雇用形態】
正社員

求めている人材

人と会話することが好きな方
趣味や特技を仕事に活かしてみたい方

必要な資格・経験・スキル

●高卒以上、WEB検索ができること
●普通自動車免許

給与

月給25万円(年収350万円・昨年度実績)
※年齢・経験・資格等を考慮し決定

【賞与、昇給、その他手当】
賞与年2回(1か月/昨年度実績・業績による)、役職手当

勤務時間

09:00~12:00
13:00~18:00

休日・休暇

完全週休二日制(日曜日ほか1日)、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日)、特別休暇、忌引休暇、出産育児休暇、介護休暇
※年間休日105日以上

待遇・福利厚生

試用期間なし、各種社会保険完備、退職金制度、役職手当、賞与年2回(1.0か月/前年実績、業績による)

企業概要

社名
有限会社 脇谷商店
設立
1984年
代表者
脇谷 誠
資本金
800万円
売上高
2億5,000万円
事業所
島根県隠岐郡海士町大字福井1267番地1
従業員数
6名
採用担当者
脇谷 誠
URL
http://wakitanishoten.com/
業種
小売業
事業内容
【本店】
小売業(酒類、食料品、日用雑貨、医薬品、化粧品、医療機器、タバコの販売)、不動産賃貸業

【OA事業部】
小売業(文房具、OA事務機器、教科図書、消防設備の販売並びに点検保守業務)

仕事の実績

【公共事業】
・海士町役場 コピー機、プリンター、PC、LAN設備
・海士町立小中学校 コピー機、プリンター、教科書
・ホテルEnto内隠岐ユネスコジオパーク事務所 備品一式
・海士町社会福祉協議会 福祉ソフトウェア、備品一式